BLOG
ダイエットに果物って必要?
- DATE
- 2024.01.26 [Fri]
- CATEGORY
- BLOG

結論!ダイエット中は控えめにしていきたい!
果物の主成分は‘‘果糖’’と呼ばれる糖分でお菓子と同じ成分
「特徴」
この果糖は運動中以外は脂肪に変わりやすく内臓脂肪に変わりやすい
一番よくないパターンはご飯の代わりに果物
ご飯の代わりに果物を食べていると身体は炭水化物不足になってしまう…
「炭水化物不足によるデメリット」
・筋肉の分解
・次の食事が太りやすくなる
・食欲が乱れやすくなる
果物とご飯の糖分は違う種類!!!
でも…
ビタミンミネラルが豊富なんじゃないの?
確かにビタミンミネラルは入っているが野菜でも充分すぎるぐらい摂ることができます!
そのためダイエット中にあえて果物から摂る必要はない
実は全食材でパプリカが1番ビタミンCが多い
果物のメリットは?
ほとんど水分なのでお菓子に比べてカロリーが低い
ご飯50g=80キロカロリー
80キロカロリーの果物
ブルーベリー170g 75個
イチゴ250g 16個
みかん150g 2個
果物の活用方法
お菓子を食べるぐらいならまず果物
冷凍ブルーベリー1袋 80キロカロリー
きのこの山1箱 400キロカロリー
変に我慢して爆発するくらいなら先に果物を食べてお菓子を避けた方が確実にいい
ダイエット中に食べるなら1日80キロカロリーまでならそこまでダイエットは遅らせない
食べる前に「カロリースリズム」というサイトで食べる予定の果物を1回調べてみましょう!!!
おすすめの果物は冷凍フルーツ!!!
普通の果物は長時間置いていると傷んでしまうのでどこかのタイミングで強制的に食べないといけなくなります
冷凍なら季節も県警なく保存も効いてそこまで冷凍庫を圧迫しなくて便利
80キロカロリー前後のものが多いので量もちょうど良いです!
上手く取り入れてストレスの少ないダイエットを継続していきましょう!!!